MENU

2016年10月31日

エイジングケア

40代にメタボだった私が、70歳でもフルマラソンを走れる理由

この度、恥ずかしながら筆者の「見た目のアンチエイジング」「体力的アンチエイジング」が評価されまして、「その具体的実践法」について執筆依頼がありましたので、ご紹介します。

私のアンチエイジング史は、約20年前からスタートしています。当時50代初めの私は、運動不足がたたり、ペンギンが頭を前のめりにしてヨチヨチ歩くような歩き方しかできない、ひどい腰痛持ちでした。初めて行ったジムのトレッドミル(走る機械)で、腰痛がビンビン響き1分も走れなかったくらいです。そのショックから、ジムのトレーナーにメニューを作って貰い、できる運動から尺取虫のごとく一歩一歩始めました。

それから5年ほどして、日本抗加齢医学会の現理事長の坪田一男先生(現慶應義塾大学眼科教授)と出会い、先生の書籍『100歳まで生きる!「不老!」の方法』を頂きました。坪田先生は、アンチエイジングを日本に最初に導入、日本抗加齢医学会をスタートさせたパイオニアです。日本抗加齢医学会は、現在医師を中心に9000人弱の組織となっています。私はそのメンバーがまだ数十人だった頃に、坪田先生主催のシンポジウムへ参加し、先生と出会いました。頂いた書籍をもとに、自分流にアレンジしたものを実践しています。

不老の方法

▲『100歳まで生きる!「不老!」の方法』宝島社・坪田一男著

人間はなぜ歳をとるのか?加齢するのか?このシステムが解明できれば、それをクリアすることで、人は不老不死のパスポートを手に入れることができますが、この正体はまだ完全に解明されてはいません。しかし、摂取カロリーを70%程度に減らすと寿命が長くなる「カロリーリストリクション仮説」、酸化ストレスが加齢を促進するという「酸化ストレス仮説」など、いくつかの仮説が提唱されていて、今の医学では、おそらくこれらの複合的作用で人間は加齢すると考えられています。加齢の複合的作用は完全に阻止できなくても、満腹に食べる食習慣を改めて摂取カロリーを減らしたり、酸化ストレスを打ち消すフィトケミカル(植物性抗酸化物質)を含む食品を1個でも2個でも摂取したり、アンチエイジングに良いと思われることを実行すれば、長い年月の過程で、無意識の人とは大きな差となって現れてくるでしょう。また、日々、加齢のサイエンスは進歩しています。新しく発表されるアンチエイジングの最先端情報の取得にも目が離せません。

今まで、そんな意識を持ってニュースや医学会、栄養学などの各セミナーで学び、運動習慣も継続してきました。そして約20年経過した今日、フルマラソン、ウルトラマラソン、トライアスロン、そして、7サミッツ(世界7大陸の最高峰:現在、4大陸踏破)へ挑戦登山ができるほどの体力がつきました。体型も絞れ、「見た目のアンチエイジング」にも成功しているように思います。20年前を思い起こせば全く夢のような話です。今から思うと、私の40代は少しメタボ体型で、アスファルト道路の「濡れ落ち葉」のように、家の中では畳に張り付いてテレビなどを見ていました。アウトドアスポーツなど、腰痛でとても出来ません。年数の経過とともに、腰痛は更に悪化し、腰にサポーターベルトを巻いて凌いでいました。活発な生活を失った暗い40代、非常に「もったいない時代」でした。もし、40代の初めから今のようにアンチエイジングに取り組んでいたら、今の状態より何年分も若さを保てていたように思います。

日々、サンプライズ製品をご愛用頂いているあなたには、加齢や老化を意識し始める40代から、是非ともアンチエイジングに取り組んで頂きたいのです。50代、60代の方も、私の例を参考にしてください。今日から始めれば、全く違う20年後が待っています。残念ながら、過去は変えられませんが、未来は変えられます。

それでは最後に、私のアンチエイジング実践法を紹介しましょう。①まずは身体に悪いと思われるものは止める。病気や老化のもとになる喫煙、肝臓や内臓に負担のかかる大食いや大酒・夜食、トランス脂肪酸を含むジャンクフードやマーガリンなど、考え方ではマイナス発想など。②心のトキメク目標を持ち、ごきげんに生きる。・・・ストレスがたまらず、目標に向かっての行動力が継続できます。③自分は、6歳、12歳、18歳・・・若いと具体的に徹底的に思い込み、自称年齢を設定し、それになりきって生活する。腸に比べて歴史の浅い脳は、 「だまされやすい」と考えられており、例えば「自分は12歳若い」とあなたが徹底的に思い続ければ、脳もそのように反応します。④栄養バランスの良い食事をしっかり噛んで腹7 ~8分目。・・・長寿遺伝子にスイッチが入る。

注意すべき点は、ご飯・味噌汁・おかず数点の粗食ではないということ。あくまでも、たんぱく質、脂質、糖質、食物繊維、ビタミン類、ミネラル類、酵素など幅広い栄養素を摂取し、特にフィトケミカル(植物性抗酸化物質)を多く含む野菜や果物を摂りましょう。最近の食材は栄養素の含有量が少なくなっているので、足りない部分をサプリメントで補うと良いでしょう。但し、科学的裏づけのあるものを賢く選択しましょう。⑤適度な運動を継続して行う。人類の歴史は、狩猟民族から始まり、歩く、走る生活がほとんどでした。運動が減ったのは、車や電車の発達したここ約100年。替わりに増えたのは糖尿病です。しっかり運動しましょう。但し、自分のレベルに合わせ、少しずつ少しずつレベルを上げ継続することが最も大事です。

以上5項目、さぁ、今日から実践です。

アンチエイジング法

※参考文献:『100歳まで生きる!「不老!」の方法』宝島社・坪田一男著/『アンチエイジング医学の基礎と臨床』 メジカルビュー社 ・日本抗加齢医学会編集/『脳はバカ、腸はかしこい』三宝館・藤田紘一郎著

——————————————————
※番外編コラム筆者紹介
——————————————————
サンプライズ株式会社
代表取締役社長:元井益郎
薬学博士、薬剤師、NR(栄養情報担当者)、日本抗加齢医学会認定指導士。
1946年生まれ。東京薬科大学薬学部卒業。ジェーピーエス製薬株式会社入社・退社後、サンプライズ株式会社設立。東京大学や慶應義塾大学など、国内の著名な大学機関と抗加齢に関する共同研究を行っている。趣味は山登りとマラソン。今年で70歳になるが、自称年齢は52歳。年間に4回ほどフルマラソンへ出場し、4時間以内に完走することもある。登山では世界7大陸の最高峰を制覇することを目標とし、既に4つを登頂成功。来年はデナリ(マッキンリー)に挑戦する予定。トキメクような目標をモチベーションに、アンチエイジングを体現している。好きな言葉は、「過去は変えられないが、未来は変えられる」。

元井 益郎

薬学博士/社長

1分も走れないペンギン歩きから、世界7大陸最高峰を目指す70代に。

\ この記事をシェア /

pagetop