MENU

2018年01月23日

ヘアケア

女性の薄毛の原因をチェックする方法はあるの?

髪と頭皮の状態を良く観察し、どのケースの薄毛かチェック


髪と頭皮の状態を良く観察し、自分の薄毛がどのケースに当てはまるかをチェックすることが、女性の薄毛の原因を探るコツです。

まず自分の髪と頭皮を良く見て、どんな状態なのかを確認し、薄毛の原因を探っていきましょう。

  1. 髪が細くなり、頭髪全体が薄い場合
  2. →びまん性脱毛症の可能性があります。
    女性の薄毛で最も多く、更年期前後の女性に多い症状です。

  3. 出産後に急に抜け毛が増えた場合
  4. →産後脱毛症の可能性があります。
    産後半年から1年ほどで、自然に治る方がほとんどです。

  5. かさぶたのような大きなフケが出る場合
  6. →ひこう性脱毛症の可能性があります。

  7. 前髪や生え際付近だけが薄い場合
  8. →牽引性脱毛症の可能性があります。
    髪をひっぱり、負担をかけるヘアスタイルを変えてみましょう。

  9. 頭皮に皮脂やフケのかたまりが付いていて、かゆみがある場合
  10. →脂漏性脱毛症の可能性があります

  11. 短い間に一気に円形、または楕円の形に髪が薄くなった場合
  12. →円形性脱毛症の可能性があります

  13. 頭頂部が薄くなってきた場合
  14. →女性男性型脱毛症(FAGA)の可能性があります。
    加齢により女性ホルモンが低下すると起こる場合があります。

原因別薄毛改善法その一、女性ホルモンのバランスを整える

1 びまん性脱毛症
6 女性男性型脱毛症(FAGA)

の改善効果が期待できます。

加齢やストレスなどが原因で、女性ホルモンの分泌が減ると、ヘアサイクルが乱れて、抜け毛が増えます。

びまん性脱毛症や女性男性型脱毛症(FAGA)の症状を改善するには、十分な休息とバランスの取れた食事、さらに適度な運動で自律神経の働きを整え、女性ホルモンの分泌が正常になるよう努める必要があります。

女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンを多く含む食品を積極的に摂ることもお勧めです。

ただ抜け毛だけでなく、更年期障害の症状でもお悩みの方は、婦人科でホルモン補充療法(HRT)を受けることも選択肢の1つです。

また、びまん性脱毛症や女性男性型脱毛症の場合は、ミノキシジル配合の薬で症状が大幅に改善する場合もあります。

抜け毛が長期間続く場合には、一度、皮膚科を受診してみましょう。

原因別薄毛改善法その二、生活習慣と洗髪方法の見直し


3 ひこう性脱毛症
5 脂漏性脱毛症

の改善効果が期待できます。

睡眠不足や乱れた食習慣、間違った洗髪方法などで、頭皮が不健康な状態に陥ると、ひこう性脱毛症や脂漏性脱毛症などを招く場合があります。

寝る寸前までスマホを見るような習慣は改め、最低でも6時間以上の睡眠時間を確保できるように努めましょう。

また、頭皮を健康にするには、魚や肉、大豆製品などの良質なタンパク質とともに、ビタミン、ミネラルを含んだ食品を積極的に摂る必要があります。

御飯に味噌汁、納豆、焼き魚におひたしなど、和食の一汁三菜スタイルは、色々な食材をバランス良く摂れるので、特にお勧めです。

それから、髪の洗いすぎや、シャンプー剤のすすぎ残しは頭皮トラブルを招き、抜け毛を増やす恐れがあります。

シャンプーをする場合には、髪と頭皮を事前に38度ほどのお湯で下洗いをしてから、シャンプーを十分泡立て、爪を立てずに優しく指の腹でマッサージをするように洗っていきましょう。

すすぎは、洗いの2倍ほどの時間をかけ、すすぎ残しがないよう、しっかりと行います。

髪を洗い終えたら、ごしごしこすらず、優しくタオルを押し当てて水けをふき取り、ドライヤーで髪全体をしっかり乾かしましょう。

原因別薄毛改善法その三、皮膚科受診も検討しましょう

6 円形脱毛症

脱毛斑の少ない場合は、ほとんどの場合は自然に治りますが、広く抜けて数年にわたって脱毛が続く場合は、甲状腺の病気や膠原病といった深刻な病気が潜んでいるケースもあります。

脱毛以外に、疲れやすかったり、微熱が続いたりなどの症状がある場合には、皮膚科や内科の受診を検討しましょう。

(まとめ)女性の薄毛の原因をチェックする方法はあるの?

1. 髪と頭皮の状態を良く観察し、どのケースの薄毛かチェック

髪と頭皮の状態を良く観察し、自分の薄毛がどのケースに当てはまるかをチェックすることが、女性の薄毛の原因を探るコツです。

次のような可能性があります。

  1. 髪全体のボリュームがダウン → びまん性脱毛症
  2. 産後の急な抜け毛 → 産後脱毛症
  3. 大きなフケが出る → ひこう性脱毛症
  4. 前髪や生え際付近だけが薄い → 牽引性脱毛症
  5. 頭皮に皮脂やフケのかたまりが付いていて、かゆみもある → 脂漏性脱毛症
  6. 短期間で円形に髪が薄くなった → 円形性脱毛症
  7. 頭頂部が薄くなってきた → 女性男性型脱毛症(FAGA)
2. 原因別薄毛改善法その一、女性ホルモンのバランスを整える

びまん性脱毛症やFAGA(女性男性型脱毛症)を改善するには、女性ホルモンの分泌がスムーズになるよう、自律神経を整えることが大切です。

脱毛と同時に更年期の症状でお悩みの方は、婦人科のHRT(ホルモン補充療法)も治療の選択肢の1つとなります。

また皮膚科で処方されるミノキシジル配合の薬で症状が大幅に改善するケースもあります。

3. 原因別薄毛改善法その二、生活習慣と洗髪方法の見直し

十分な睡眠と栄養バランスの取れた食事、正しい洗髪方法の実践で、ひこう性脱毛症や脂漏性脱毛症が改善する場合があります。

髪を洗う場合は爪を立てず、指の腹を使ってマッサージするように優しく洗い、シャンプーが髪に残らないよう良く洗い流しましょう。

ただしフケを気にするあまり、髪を洗い過ぎるのはNGです。

4. 原因別薄毛改善法その三、皮膚科受診も検討しましょう

円形脱毛症は、ほとんどの場合、自然に治ります。

しかし、脱毛以外に疲れやすさ、微熱などの症状がある場合には、深刻な病気の可能性もあります。

早めに皮膚科や内科を受診しましょう。

サンプライズ

コラム編集部

美ルート公式コラム編集部による記事です。

\ この記事をシェア /

pagetop