MENU

2017年08月30日

ヘアケア

女性の髪の量を増やすとされる食べ物とは?

女性の髪の量を増やすとされる食べ物は、大豆や卵、魚など色々あります


女性の髪の量や質は、食べ物によって体内に取り入れられる栄養素の内容や量にも左右されます。

卵や魚、海藻類などは、髪の主成分であるタンパク質をつくるアミノ酸や、髪を作る毛母細胞を活性化させ、栄養分を運ぶ血流を促すミネラルやビタミンなどを含んでいるため、髪に良いとされています。

更に大豆製品も、大豆に含まれるイソフラボンが髪を成長させるエストロゲンと似た作用をもつため、髪のボリュームアップに効果的だとされています。

髪の主成分となる栄養素を含んだ食べ物が髪に良いとされています

髪の生成を促す女性ホルモンであるエストロゲンは、40代を境に急激に分泌量が減っていきます。

そのため、エストロゲンと似た働きをするイソフラボンを含む豆腐などの大豆製品は、髪のボリュームアップに効果的だとされています。

また、髪の主成分はケラチナタンパク質といい、アミノ酸からできています。

アミノ酸をたっぷり含む赤身の牛や豚などの肉や、牛乳、ウニやカニなどの魚介類、じゃがいもや小麦などの食品が髪の発育のために良いと言えます。

また、髪の生成をサポートするビタミンやミネラルも髪のボリュームアップには欠かせない栄養素です。

頭皮の血管を丈夫にし、血流を促すビタミンCを多く含んだものや、タンパク質から髪を作るサポートをしてくれるビタミンBを含んだものも食事に取り入れると良いでしょう。

ビタミンCが含まれる食べ物には、キャベツやレモン、キウイなどが挙げられ、ビタミンBの含まれる食べ物にはしじみやあさり、にんにくやレバーなどが挙げられます。

血液の循環をスムーズにし、ストレスを予防したり脂質の増加を抑えるビタミンEも髪に良いとされています。

ビタミンEは、ごま油や落花生などのナッツ類に含まれています。

他には、タンパク質の合成を促す亜鉛を含んだ牡蠣やしじみ、うなぎやチーズなどもおすすめです。

毛母細胞の代謝を上げるヨウ素を含む、海藻類やたら、たらこ、ししゃもなども、食事で摂取できると更に良いでしょう。

脂肪分や糖分、刺激物などの過剰摂取は抜け毛につながります


髪の成長を妨げ、抜け毛を招きやすい食べ物もあるので注意が必要です。

まず、油分や脂肪分を多く含む肉の脂身やチョコレート、糖分を多く含む甘いジュースやケーキなどの過剰摂取は、頭皮の皮脂の分泌を増やすので、毛穴に皮脂が詰まってしまい髪が細くなるリスクが高まります。

また、生のトマトやレタスなどの野菜、梨や柿などの果物、白砂糖やマヨネーズといった調味料など体を冷やす食べ物も摂りすぎに注意する必要があります。

体が冷えると血流が悪くなり、毛母細胞に髪を作るための栄養分が行き届きにくくなります。

適度な飲酒はアルコールが血流を促すので良いとされていますが、飲みすぎるとその分解に多くの栄養素が消費されます。

すると、髪に必要な栄養素が不足しがちになるため、髪には良くないとされています。

食事以外にも、ヘアケアや生活習慣の改善も大事です

女性の髪の量を増やし、健康的な髪を維持するには髪に良い食事が欠かせません。

しかし、いくら食事に気を付けていても、間違ったヘアケアや髪の成長を阻害する生活習慣を続けていては意味がないので、注意が必要です。

まず、頻繁なヘアカラーやパーマ、洗浄力の強すぎるシャンプーや熱いお湯を使った洗髪、爪でかゆいところをかきむしる洗い方などは頭皮や髪を傷めます。

トリートメントも、頭皮にまでつけてしまうと、毛穴が詰まって髪の生え変わりサイクル、毛周期が乱れてしまう原因となります。

洗髪後は、ドライヤーで髪をしっかり乾かしましょう。自然乾燥は頭皮の雑菌繁殖を招き、フケや臭いの原因になる上、頭皮の育毛環境を乱して髪がやせ細るリスクが高まります。

生活習慣については、睡眠不足は髪の成長を促すホルモンの分泌を低下させ、ストレスは自律神経のバランスを崩して頭皮の血行を妨げ、髪を作り出す毛母細胞の栄養不足を招きます。

喫煙も、血管を収縮させて血流を妨げることになるので気を付けましょう。

(まとめ)女性の髪の量を増やすとされる食べ物とは?

1.女性の髪の量を増やすとされる食べ物は、大豆や卵、魚など色々あります

髪のボリュームアップには、食べ物から摂取する栄養素が関係しています。

髪の量を増やすには、イソフラボンやミネラル、ビタミンなどの栄養素を含んだ食品をバランスよく摂取することが大事です。

2.髪の主成分となる栄養素を含んだ食べ物が髪に良いとされています

髪の成長を促すエストロゲンと似た働きをするイソフラボンを含んだ大豆製品や、髪の主成分を生成するアミノ酸を含んだ肉や牛乳などの食品が、髪の量を増やすのに良いとされています。また、ビタミンやタンパク質、亜鉛などのミネラルを含む食品も摂取すると良いでしょう。

3.脂肪分や糖分の過剰摂取は抜け毛につながります

脂肪分や糖分の多い食べ物は、頭皮環境を悪くして育毛を阻害するとされています。

また、体を冷やす食べ物の過剰摂取は頭皮の血流を悪化させることにつながるため、控えめにしたほうがよいでしょう。

4.食事以外にも、ヘアケアや生活習慣の改善も大事です

食事以外にも、洗浄力が強すぎないシャンプーを使用するなど、髪に優しいヘアケアが髪のボリュームアップには欠かせません。

また、十分な睡眠やストレス解消など、髪に良い生活を送ることも大事です。

サンプライズ

コラム編集部

美ルート公式コラム編集部による記事です。

\ この記事をシェア /

pagetop